
新春 Rewarded Video Ads Night イベントレポート
皆様こんにちは!今年 AppLovin Japan にマーケティング担当として入社いたしましたエイミーです。
先日、広告ネットワーク9社共同主催による新年会「新春 Rewarded Video Ads Night」が開催され、AppLovin も参加いたしました。当日は約100名の方にお越しいただき、3名のプレゼンターに動画リワード広告の実装法やマネタイズのコツについて発表をしていただきました。
いたのくまんぼうさん
生々しすぎる!動画リワード広告各社の平均eCPMを公開 、1位はなんと?!
まずは、AppStore で無料総合1位を獲得した『江頭ジャマだカメラ』などで知られる、個人デベロッパーのいたのくまんぼうさんによる登壇。いたのくまんぼうさんは、1年間ほど動画リワード広告を実装してきましたが、「自分のアプリの平均 eCPM は適正なのか?」とふと思い、他のデベロッパーさんと収益性を比較する調査を行いました。
自分のアプリを含む6つのアプリが SSP やメディエーションツールを利用して複数のアドネットワークを導入し、動画リワード広告を実装。今回のプレゼンでは、それらのアプリの生 eCPM データを公開されました。その結果、iOSの平均eCPMが1番高かったのは。。なんと、なんと。。嬉しいことに AppLovin でした!Android では少し悔しいですが、僅差の2位でした。いたのくまんぼうさん、大変興味深いプレゼンありがとうございました。
GOODROID 松田さん
「私のヒモ男」から学ぶ動画リワード広告実装のポイント
次は「私のヒモ男」や「おそ松さんのニートスゴログぶらり旅」などの大ヒット作を手がけた GOODROID 松田さんの登壇。放置ゲーム「私のヒモ男」の動画リワード広告の実装を中心にお話いただきました。こちらのアプリの広告売上の約4割は動画リワード広告からきており、その他動画フォーマットと比べても収益性が非常に高いとのことですが、その高い収益性を維持できている理由は、以下5つのポイントにあるとの解説です。
- 明確なターゲット
- 目立つ場所への設置
- ストック型のインセンティブ
- 回数制限の設定
- ゲームのストーリー性への自然な配置
ぜひデベロッパーの皆様もこちらの点をご参考に!
さて、こちらのプレゼンでもアドネットワークの話が出てきましたが、GOODROID さんが SSP 経由で複数のアドネットワークを導入した結果、デイリーの eCPM が1位だった回数がもっとも多かったネットワークは。。なんと、なんと。。AppLovin でした!

嬉しいことに1位を獲得しました!
動画リワード広告の高い収益性や実装のコツについて丁寧に説明していただき、参加者の皆様がますます動画リワード広告に興味を持てた様子でした。
バンダイナムコエンターティンメント 塩入さん
売上良好、悪影響なし?!課金型ゲームが動画リワード広告を実装した結果
最後のプレゼンターはバンダイナムコエンターテインメントの塩入さん。課金型レースゲーム「ドリフトスピリッツ」の動画リワード広告の実装について発表をしていただきました。
え?! 課金型ゲームに広告を?!と驚かれる方もいるかもしれませんが、上手く実装すると良い結果に繋がるそうです。そもそもなぜ動画リワード広告を実装したかについて、塩入さんは以下2点にあったと話されました。
- 米国においては、アプリの収益の内、広告が占める割合が非常に高いのに対して、日本ではまだまだ低い。世界展開を視野に入れたときに広告でマネタイズするノウハウも重要になると考えた。
- ゲームの世界観やユーザビリティを壊さずに広告を導入したかったので、バナーやインタースティシャルではなく動画リワードだけを導入した。
アプリ内課金が収益のほとんどを占めていましたが、収益性が高い動画リワード広告の実装にチャレンジ。レース結果で得られる報酬が増える「ボーナスチャンス」として導入し、報酬は「課金で得られないもの」にしました。
AppLovin を含む複数のアドネットワークを導入した結果、売上は良好、課金率をはじめとした各種 KPI に対する悪影響もなかった、という非常に嬉しい結果が見られました。特に注目したいのは、課金額の高いユーザーも動画広告を視聴しており、広告導入による離脱者が出たどころか、むしろ広告視聴者は継続率も高くなったという点です。

課金型ゲームに動画リワード広告を実装した結果
日本ではまだまだ課金型アプリ内に広告掲載が少ない中、このような革新的な事例をご紹介していただいた塩入さん、本当にありがとうございます。

プレゼン終了後、みんなでワイワイ盛り上がりました
アプリ開発者さんの収益化を支える広告事業者が共同で勉強会イベントを開催することができ、とても楽しかったです。まとめてくださった ADFULLY の皆様、ありがとうございました。今後もこのような勉強会やイベントなどに力を入れたいと思いますので、皆様どうぞよろしくお願いします!
AppLovin の実装や広告配信についてご興味のある方は、[email protected] までお気軽にお問い合わせください。 Twitter、Facebook もやってるのでぜひチェックしてみてください!